「大人になったのに今さら何を言ってるの?」って思われるかもしれませんが、、、
わたしは「あと3㎝背が高かったらなぁ」とか「中学生の時にもっと睡眠・栄養・運動に気を使っていたら、もうちょっと大きくなってたかな?」とか時々思います。
この記事を読んでくれている人で、背についての悩みを持っている人なら分かりますよね。
背が高い人は悩むことはないでしょうが、わたしは背が小さいので大人になっても時々思います。
なので、大人でも背が伸びる可能性があるかを調べてみました。
大人でも背が伸びる可能性はある?
大人が「成長」によって背が伸びることはありません。
ちまたで大人になってから背が伸びたという話をたまに聞きますが、成長期を過ぎた大人が成長ホルモンを分泌して小・中・高校生のように背が伸びることはまずありえません。
まれに20歳を過ぎた人でも骨端線が残っていて背が伸びることはありますが、極めて稀なケースといえます。
とすれば大人でも背が伸びるとはどうことなのか?
大人になっても背が伸びるとはどういう理論なのか?
「成長」で背が伸びるのが期待できないなら、その他の方法ってどんなの?って気になりますよね。
結論からいうと、物理的な方法で背を伸ばすことは可能です。
わたし自身この物理的方法を知った時は「あっ、その方法があったか!」と正直驚きました。
わたしと同じく背がもう少し高かったらと思う人にはとても合理的な方法です。
背が低いのがコンプレックスになっている人に試していただければと思います。
背に対するコンプレックスを克服する3つの方法とは?
これからお伝えする方法は背が伸びるというよりも、簡単にいうと「本来の自分の身長に戻す」といった方がいいのかもしれません。
分かりやすく説明すると、まず人間って重たい頭を支えていますよね。
それに、かばんなど何かしら体に負担のかかるものを持つ人が多いと思います。
その重たい物を体が支えることによって、骨の歪みや縮みが発生します。
大人の背が伸びる3つの方法とは、歪んだり縮んだりしている骨を元通りにしてあげるだけです。
次の3つが簡単で効果が出る方法です↓
椎骨のストレスをとる
背骨は24個の椎骨という骨がくっついてできています。
椎骨と椎骨の間には椎間板といわれる軟骨が23個あります。
この椎間板がクッションの役割をして、椎骨にかかる衝撃を吸収するたび縮んできます。
この椎間板がたとえば1㎜縮んだとしたら、2.3㎝身長が縮んでしまいます。
逆にその縮んだ骨を元通りに戻してあげれば、1㎜×23個=2.3㎝伸びます。
何かしらストレスがあり、適度に伸ばしてあげれば常にいまの身長よりも数㎝高くなります。
O脚を治す
人って頭を始め体全体を足で支えてますよね。
それって足にとってはかなり負担です。
例えばスカートをはいた女性で、後ろから見てもはっきりとO脚って分かる人もいますよね。
太ももの内側の筋肉を鍛えるなどして、O脚を治す方法もあります。
O脚の人も足を元通りのまっすぐな足に戻してあげるだけで、身長が数cm伸びるだけでなく姿勢もよくなります。
骨盤を矯正する
足と同じで骨盤も体を支えてます。
骨盤の歪みを修正してあげると先ほどと同じく身長や姿勢もよくなります。
この3つを治してあげることで、自分の本来のストレスのかかってない身長に戻すことができます。
ただし、この3つの方法ですが毎日続けないと縮んでしまうのが難点です(泣)
その他の方法は?かなり痛いけど背を伸ばす手術があった!
先程紹介した3つの方法よりも、もっと効果のある背を伸ばす方法があります。
イリザロフ法という背を伸ばす手術があります。
入院も必要ですので多額の費用、月数もかかります。
手術の内容ですが、人工的に足のすねの骨を骨折させます。
その骨折した箇所に骨と骨の隙間を作り、創外固定器という装置を足につけて上下に骨を引っ張ることで、その隙間に新たな骨を形成させる仕組みです。
ちなみにこんな器具です↓
骨折させてだんだん伸ばすイリザロフ法(笑) pic.twitter.com/vwgPIiqXMg
— タクテクツひらく (@mariableed) June 20, 2017
いや~、痛そうでしょ(泣)
かなりの激痛で感染症のリスクもあります。
さすがにここまでの勇気はありません。
よほどの決心が必要です。
大人でも背が伸びる可能性はある?のあとがき
わたしは子供が生まれた今でも「もう少し背が伸びないかな?」とよく思います。
そのため、子供の日々の食事で野菜が足りないと感じているので、子供用のサプリメント(のびのびスムージー)で補っています。
もし、あなたに子供がいるのであれば、大人になって後悔しないように背が伸びる環境を整えてあげるのがBESTですよね。
わたしたちが経験したように、大人になって背を伸ばそうと思っても成長が止まっているので伸びませんから。
今すぐ子供に必要な栄養について考えたい!というあなたは、のびのびスムージーの公式サイトをチェックしてみて下さいね☆
公式サイト⇒のびのびスムージーの公式サイトはコチラ!
のびのびスムージーの関連ページはコチラ
のびのびスムージーで野菜不足を解消!何歳から飲める?詳しい効果や評判も紹介!