最近は夫婦共働きの家庭も当たり前になりましたよね。
うちも夫婦共働きなんですが、一番困るのが子供たちのご飯を満足に作ってあげることができないことです。
「親はいいけど、子供達は成長期だし栄養をしっかり摂らせたい!」
「夫婦ともに帰りが遅いから洗濯とかに手を取られてしまい、食事は食べればいいかって感じで栄養なんて関係ない。」
毎日、こんな感じで悩んでいました。
恥ずかしい話ですが、わたしの子供達がしっかり栄養を摂れている食事は学校の給食です。
学校の給食は低価格でしっかり栄養が摂れるように、栄養士さんが献立を作っていますから。
しかも、うちの長男はニンジンとピーマンが大嫌いでした。
なので、ニンジンをすり潰してハンバーグに混ぜたりとか、、、、
いろいろ試行錯誤をしましたが、夫婦共働きでそんなことをする余裕すらなくなりました。
当然ですが、子供達の栄養は全然足りていないと思っていました。
食事については日本古来の一汁三菜がよいといわれていますが、うちなんかは一汁一菜や一汁二菜なんか当たり前です(笑)。
時には一菜だけという夜ご飯もあります(泣)。
うちでは、そんな不足がちな栄養素を補うサプリメントとして、雑誌やメディアで話題の「のびのびスムージー」を飲んでいます!
「野菜を食べさせないといけない」という思いで、980円のお試し注文を頼んでみました。
当時はあまり深く考えずに注文してしまった感がありますので、ここで今一度のびのびスムージーについて詳しく調べてみました!
のびのびスムージーとは?
のびのびスムージーは成長期の子供向けに作られた成長サポートサプリメントです。
初回購入した人のリピート率が94.3%です。
しかも製品の開発にあたってはテレビや雑誌で度々登場する「美と健康のガイド 蘇原しのぶ先生」が監修されています。
蘇原しのぶ先生が、成長期のお子さんをお持ちのお母さんの悩みに答えて共同開発された製品です。
のびのびスムージーですが、1日に必要な栄養素がバランスよく配合されているのが特徴です。
また、実際に子供に飲ませている人の口コミを紹介すると、、、
「サプリメントはちょっと、、」と思ってました。
しかし、欧米では子供の栄養不足を補うためサプリを飲むのは当たり前と聞いて飲ませました。
栄養不足だけでなく野菜不足も補えるので助かってます。
最初は半信半疑でした。
正直遺伝もあるのかなと思ってましたが、息子がどんどん大きくなりました。
中2で家族で一番のノッポになりました。
もっと野菜や栄養の必要性を調べてみると、、、
のびのびスムージーは実際どうなの?
実際にお試し注文して子供に飲ませるとなると、本当に効果があるのか悩んでしまいますよね。
わたしの長男の例でいうと「のびのびスムージー」のお試し注文をするまでは、
「ニンジンやピーマン嫌いでも、そのうち食べるようになるだろう」
「親も子供の野菜嫌いの克服ばかりを考えるあまりストレスになってないか?」
なんかストレスばかり抱えるようになったので、夫婦で気楽に考えるようになりました。
そう考えると、なんか気持ちが楽になりませんか?
そんなに気を張らなくても大丈夫です。
ここで、のびのびスムージーがどのように成長に役立つかを紹介します。
子供が摂るべき1日に必要な野菜の量は?
厚生労働省が示した基準ですが、1日あたり野菜料理を350グラム摂ることを推奨しています。
1日の食事の中で350グラムの野菜を毎日摂ろうと思うと、非常に大変ですよね。
しかも1人ですよ!!
家族4人ですと1.4キロですよ!
うちは家族5人ですので1.75キロです(泣)
しかし、のびのびスムージーはこの野菜不足の悩みを解消してくれます!
のびのびスムージーで補える栄養素は?
のびのびスムージーならスプーンたった1杯でこれだけの栄養素が補えます↓
牛乳200㏄にのびのびスムージーを1杯かき混ぜて飲むだけで、こんなに栄養素が補えます。
のびのびスムージーで注目すべき成分は?
モリンガ
アルギニンをはじめとするアミノ酸がたっぷり。
スピルリナ
奇跡の食べ物と呼ばれるスーパー植物でタンパク質やビタミン、ミネラルを豊富に含んでいる。
必須アミノ酸を全て含んでおり、特に成長ホルモンの分泌を促すアルギニンの含有量が多い。
大麦若葉
青汁で有名。ビタミンやミネラルなどのたくさんの栄養素がバランスよく含まれているため、野菜が不足している人にオススメ。
クマザサ
タンパク質を構成する24種類のアミノ酸を含んでおり、その中には体内では生成できない必須アミノ酸が7種類あります。
クワンソウ
安眠効果がある。
乳酸菌とビフィズス菌
腸内の善玉菌を増やします。
のびのびスムージーは何歳から飲むべき?
のびのびスムージーはココア味で低年齢から飲めるように作られています。
野菜スムージー特有の青臭いにおいもありませんし、牛乳に溶かすだけですので簡単です。
薬の錠剤が飲めないお子さまでも安心して続けられますよ。
ちなみにうちの長男は小学3年生から飲んでいます。
なので「いつからから飲ますべき?」や「何歳から飲ますべき?」って関係ないです。
子供の栄養や野菜不足を考えて、時間的にどうにもできないなと思った時はサプリメントに頼るのも1つの方法です。
何も行動しないと何も解決しないですから。
今すぐ子供の野菜不足を解消したい!というあなたは、公式サイトでのお試し注文をオススメします☆
公式サイト⇒のびのびスムージーのお試し注文はコチラ!