スーパーに行くと必ずといっていいほど置いてあるのが「ネスレ ミロ」!
絶対知っている商品ですよね。
あなたの小さい頃からスーパーに売っている定番商品ではないですか?
スーパーの棚に並んだミロを見て、
「うちの子、サッカーしてるんだけど飲ませた方がいいのかな?」
「体に良さそうだから、とりあえず子供に飲ませてみようかな?」
と思ったことありませんか?
また、既に子供に飲ませてるけど、
「ミロの栄養成分って、身長を伸ばす効果があるのかな?」
「なんとなくミロを飲ませているけど、他にいい商品あるのかな?」
とミロを買い物カゴに入れる度に考えてませんか?
わたしも子供の時にずいぶん飲んだ記憶がありますが、そのミロの栄養成分について改めて調べてみました!
ネスレミロの栄養成分は?1杯で摂取できるのはたったこれだけ!
スーパーで買える「ミロ」ですが、1杯でどれくらい栄養が摂れるか調べてみました。
熱量:60kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:1.6g
炭水化物:10.2g
ナトリウム:16mg
カルシウム:220mg
鉄:3.2mg
ビタミンB2:0.30mg
ビタミンB6:0.40mg
ビタミンB12:0.64μg
ナイアシン:4.6mg
ビタミンC:14mg
ビタミンD:1.7μg
ミロ1杯分の栄養は上記のとおりになります。
う~ん、これだけでは栄養が足りてるのか足りてないのか分からないですよね。
ただ、1つ言えるのは子供が大きくなるにはバランスよく栄養を摂る必要があります。
子供が摂取すべき1日あたりの栄養はどれくらい?
以下が厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」です。
たんぱく質:25.0g
ビタミンA:300ugRAE
ビタミンB1:0.7mg
ビタミンB2:0.8mg
ビタミンB6:0.7mg
ビタミンB12:1.0ug
ビタミンC:45mg
ビタミンE:5.0mg
カルシウム:500mg
ミロの栄養成分表記と栄養の推定平均必要量を比べてみてください。
比較できる項目はビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・カルシウムの5つの項目ですが、ミロ1杯で厚生労働省が発表した1日あたりの栄養の推定平均必要量を補えるのは1つもないです。
じゃあ、毎日2杯、3杯と飲ませればいいじゃない!って思う人もいるかもしれませんが、、、
親がしっかりと飲んだ量を管理していないと忘れてしまうんですよね。
だから、1日1杯を決まった時間に飲んで、必要な栄養素が摂れるってことが大事なんです。
ミロと比べて値段は少し高くなりますが、同じ1杯で厚生労働省の基準を満たす栄養を充分摂ることができるミロと同じ牛乳で溶かすタイプののびのびスムージーもあります。
ミロよりもすごい!1杯で1日の栄養を補える子供用の飲み物とは?
ミロとは違って1杯で1日の栄養成分をしっかりと補えるのが「のびのびスムージー」です。
のびのびスムージーはスーパーで売っていないので、ネットで購入しましょう!
その栄養成分はというと、
スプーン1杯を牛乳200ミリリットルに混ぜて飲んだ場合が上記のとおりです。
ビタミンC以外は厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」を超えています。
のびのびスムージーはスプーン1杯で1日に必要な栄養素がしっかりと補えます!
のびのびスムージーは、
「野菜を食べるのが辛い」
「そんなにご飯をたくさん食べれない」
と言っている子供にとって優秀な味方になりますよね。
しかも、保存料0・着色料も人口甘味料無添加です。
飲みやすいように甘くしていますが、人口甘味料を使わずサトウキビを使用しているのも安心できますよね。
でも、気になるのは値段ではありませんか?
のびのびスムージーは1日あたり166円!リピート率は驚異の94.3%!
のびのびスムージーは毎月定期コースで購入すると、初月2,980円で2ヶ月目からは毎月4,982円です。
1日あたりの金額を計算してみると、
初月は 2,980円 ÷ 30日 = 約 99円
2ヶ月以降は 4,982円 ÷ 30日 = 約 166円
お父さんやお母さんが飲む350mlの缶ビール1本と同じくらいの金額ではありませんか?
缶ビール1本我慢するだけで、子供に1日に必要な栄養を補給できます。
お子さまの身長が伸びるのも成長期である今だけですから。
大人になって身長を伸ばそうと「のびのびスムージー」を飲んだところで、成長期を過ぎてしまっていては絶対に伸びませんよ。
ネスレミロで栄養成分を補えるのか?疑問に思ったあなたは、のびのびスムージーの公式サイトをチェックしてみて下さいね☆
参考サイト⇒のびのびスムージーの公式サイトはコチラ!