鼻炎薬Aって!?
その名前の通りの商品名なので、薬局で初めて見たときに笑ってしまいました。
でも、使ったことがある人はご存知と思いますが、「鼻炎薬A」って価格も安くて、よく効くんですよね。
わたしも価格の安さに引かれて買ってしまいましたが、コスパは最高です。
しかも、この商品は鼻炎薬の中でもかなりの売れ筋商品です。
コスパ最高の鼻炎薬Aの価格はいくら?
先ほどの紹介で安いと書きましたが、店頭で48錠入りでだいたい500円くらいです。
しかし、ネット上では日々価格が変動しますので、340円台~430円台で買えることもあります。
価格は日々変動しますので、現在の価格はコチラ【楽天市場】↓
![]() |
【第2類医薬品】【皇漢堂製薬】鼻炎薬A「クニヒロ」 48錠【鼻炎用薬】
|
この鼻炎薬Aクニヒロですが48錠入りで、大人1回2錠を1日3回飲むので約1週間分です。
これだけ安いけど効果や副作用はどうなのかって思いますよね。
価格が安いなりに訳ありの成分を使ってないか調べてみました。
鼻炎薬Aの効果や成分は?
先程、コスパ最高って書きましたが、使われている成分は至って普通の鼻炎薬の成分です。
鼻炎薬Aクニヒロとよく似た成分のプレコール持続性鼻炎カプセルLを比べてみました。
鼻炎薬Aクニヒロの成分と分量
1日量(6錠)中
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・6mg
ベラドンナ総アルカロイド・・0.4mg
塩酸プソイドエフェドリン・・150mg
グリチルリチン酸二カリウム・・40mg
無水カフェイン・・120mg
プレコール持続性鼻炎カプセルLの成分と分量
1日量(4錠)中
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・8mg
ベラドンナ総アルカロイド・・0.4mg
塩酸プソイドエフェドリン・・120mg
グリチルリチン酸・・45mg
無水カフェイン・・100mg
ざっと主成分を書いてみましたが、鼻炎薬Aクニヒロとプレコール持続性鼻炎カプセルLを比較すると、「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」を抑さえる成分は多少の違いはあれどほぼ同じです。
成分から判断するとほぼ似たような効果です。
わたしもプレコールと鼻炎薬Aクニヒロを試したことがありますが、目に見えて効果の違いが分からなかったのでクニヒロに変えました。
各主成分の働きは以下のとおりです。
- d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・抗ヒスタミン作用により、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりの症状をおさえます。
- ベラドンナ総アルカロイド・・・粘液の分泌抑制作用により、鼻みず、なみだ目の症状をおさえます。
- 塩酸プソイドエフェドリン・・・鼻粘膜の充血をおさえ、鼻づまりの症状をおさえます。)
- グリチルリチン酸二カリウム・・・鼻粘膜の炎症をおさえ、頭重をやわらげます。
ある日のマツモトキヨシでの価格で比較すると、鼻炎薬Aクニヒロ348円でプレコール持続性鼻炎カプセルLが1,230円でした。
鼻炎薬Aクニヒロの眠気はどう?
人にもよりますが、鼻炎薬Aクニヒロの眠気はかなりキツイです。
昔からある鼻炎薬によく使われている成分でd-クロルフェニラミンマレイン酸塩が配合されています。
この成分が眠気を引き起こします。
また、頭がボーッとするのも難点です。
プレコール持続性鼻炎カプセルL 30カプセル
1回2錠で1日4錠 7日半分
1080 30錠
1080÷7.5=130円
520 48錠
1回2錠 1日6錠 7日分
520÷7=66円
眠気を起こさないものでいいものはある?
今まで薬だけで考えてみましたが、視野を広げてサプリメントを考えてはいかがですか?
日本人は「サプリメント」という言葉を聞くと、抵抗感を持つ人が多いのも事実です。
しかし、自然に生息している植物等の成分を抽出して薬と同等の効果が得られるのもあります。
最近では「青みかん」に入っているナリルチンという成分が花粉症に効果があるとして、話題になりました。
実際に近畿大学(近大)も花粉症に効果があるとして、青みかんサプリを販売しています。
![]() |
近大サプリ ブルーヘスペロン キンダイ 青みかん 270粒【送料無料】
|
ナリルチンの働きについてはコチラをご覧ください ⇒ くしゃみとおじゃらばで花粉症対策!ナリルチンサプリメントの効果とは?
しかし、もっと多くのナリルチンを含む果物があります!
それが、「じゃばら」という柑橘類です!
和歌山県の北山村にしか生息しない「じゃばら」という柑橘類の方がたくさん含まれています。
その「じゃばら」をサプリメントにした「くしゃみとおじゃらば」がひそかにブームです。
くしゃみとおじゃらばの価格はいくら?
私がくしゃみとおじゃらばを勧める一番の理由としては、含まれるナリルチンの量が柑橘類の中では圧倒的に多いからです。
ナリルチンが花粉症に効果的なのは岐阜大学医学部が実証し、全国放送のテレビで放映されてから爆発的に人気がでました。
くしゃみとおじゃらばとプレコール持続性鼻炎カプセルLの値段を比較してみた!
「くしゃみとおじゃらば」ですが、60錠で価格は2,980円です。
1日に何錠飲むのかは決められていません。
仮に1日2錠だと30日分
2980円÷30日=99.3円
1日あたり99.3円です!
30カプセル
1回2錠で1日4錠 7日半分
1080 30錠
1080÷7.5=130円
プレコール持続性鼻炎カプセルLは30カプセル錠で1,580円位します。
1回2錠を1日2回飲むとして、1日4錠です。
48錠÷4錠=12日分
1500円÷12日=125円
1日あたり125円です!
コンタック600プラスは毎日摂取すると1日あたり125円の出費ですが、オススメ
するくしゃみとおじゃらばであれば1日99.3円の出費ですので、経済的にもこち
らの商品の方が良いですよね。
サプリメントと薬を一概に比べることはできませんが、眠気や口や喉の渇きに悩んでいるのであれば、一度試してみてはいかがでしょうか?
今すぐつらい花粉症のくしゃみ・鼻水・鼻づまりの悩みを副作用なしで解消したい!というあなたは、くしゃみとおじゃらばの公式サイトをチェックしてみて下さいね☆