体にいいものを食べても、実は消化・分解されてしまって意味がないというのはよく聞く話ですよね。
ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌に関しても同じことがいえます。
例えば、ヨーグルトで乳酸菌を摂取しても、胃酸で死滅してしまうという話を聞いたことがある人も多いと思います。
だったら、
「ヨーグルトって食べる意味ないんじゃないの?」
「死んだ菌はどうなるの?」
こんなこと考えていまいますよね。
ヨーグルトなどで乳酸菌を摂取した場合、本当に胃酸で死滅してしまうのか?死んだ菌はどうなるのかを調べてみました!
ヨーグルトから摂取した乳酸菌が胃酸で死滅するのは本当!全滅したらどうなる?
結論から言うとヨーグルトから摂取した乳酸菌が胃酸で死滅するというのは本当です。
というのも、胃酸というのは思っている以上に強力です。
例えば、胃酸が胃から食道を伝って上がってきて、口から繰り返し胃酸を吐いたりすると、食道だけではなく、喉や口内、場合によっては歯なども胃酸の影響で溶けるくらい強力です。
胃酸の力はそれくらい強力ですので、乳酸菌はそのほとんどが胃酸で死滅してしまいます。
もちろん、乳酸菌にもいろいろな種類がありますので、胃酸で死滅することなく腸まで届く乳酸菌もあります。
ただ、そういった乳酸菌というのはごくわずかな種類です。
胃酸で死滅した乳酸菌にも効果はある!
せっかくヨーグルトで乳酸菌を摂取しても胃酸で死滅してしまうなら意味がないと思ってしまう人も多いのではありませんか?
また、乳酸菌が胃酸で死滅すると聞くと、今まで食べてきたヨーグルトも無意味だと思ってしまう人もいると思います。
しかしながら、胃酸で死滅してしまった乳酸菌でも効果はあります。
死滅してしまった乳酸菌のことを「死菌」と呼びますが、実は死菌は死菌で腸内でしっかりと働いてくれます。
死菌というのは、糖やたんぱく、細胞質、核酸などで構成されています。
これを菌体成分と呼びますが、この菌体成分がいろいろな働きを持っています。
菌体成分の働きとは?
例えば、主な菌体成分の具体的な働きを挙げるとすれば、
- 生きたまま腸内に到達した乳酸菌の餌になって乳酸菌を増殖させる
- もともと腸内に定住していた善玉菌の餌になって善玉菌を増殖させる
- 悪玉菌が好むような有害な物質を吸着してお通じという形で外に排出する
- 腸壁を刺激して免疫細胞の分泌を促進する
- 免疫力のアップ
といったものが挙げられます。
腸内環境だけではなく、体全体の免疫にも役立ってくれます。
乳酸菌の死滅というのは大きな問題ではない
実は、胃酸による乳酸菌の死滅というのはそこまで大きな問題ではありません。
先程も書きましたが、ヨーグルトから乳酸菌を摂取しても、そのほとんどが胃酸で死滅してしまいます。
生き残る乳酸菌のほうが少ないのです。
乳酸菌の死滅というのはある意味で当たり前のことですから、気にしても仕方がないのです。
また、胃酸で乳酸菌が死滅して無意味になるのであれば、ヨーグルトなどの健康効果はもっと早い段階で否定されていたはずですよね。
昔からヨーグルトは健康にいい、お腹にいいと言われているのは、死滅した乳酸菌でもしっかりと働いてくれるからこそです。
なので、摂取した乳酸菌が死滅するのかしないのかという問題よりも、いろいろな乳酸菌をできるだけたくさん摂取することのほうが大切です。
乳酸菌の種類は数千種類もあるといわれていますので、その効果・効能などが分かっている乳酸菌はほんの一部にすぎません。
いろいろな種類の乳酸菌があって、それぞれの乳酸菌で働きも異なってきます。
どの乳酸菌でも基本的に腸内環境を整えるなどのいい働きをしてくれるので、いろいろな乳酸菌を摂取して、様々な角度から腸内環境を改善していくように心がけたいものですよね。
効率的に乳酸菌を摂取する方法は?
わたしも最初はヨーグルトをしっかり食べていましたが、、、、
せっせとヨーグルトを買いに行ったはいいけど、冷蔵庫に入れっぱなしで賞味期限が過ぎていたことが何度もありました(泣)。
そのような中で、今わたしがハマっているのがカルグルトというサプリメントです。
1包ずつ持ち運びができて、カバンなどに入れておけば出先でも飲むことができます。
なので、買ったはいいけど食べるタイミングを失って賞味期限が過ぎてしまったということがありません。
また、カルグルトの賞味期限は製造日より2年ですので、ヨーグルトみたいに短くないところがいいですよね。
しかも、1包で5種の乳酸菌が摂取できますので、ヨーグルトを何個も食べるより効率的に乳酸菌を摂取できますよ!
効率的に乳酸菌を摂りたい!と思ったなら、カルグルトの公式サイトをチェックしてみて下さいね☆
参考サイト⇒1日約133円で5種類の乳酸菌が摂れるカルグルトはコチラ
ヨーグルトの乳酸菌が胃酸で死滅!それでも効果があるって本当?のまとめ
- 胃酸で死滅することなく腸まで届く乳酸菌はごくわずかな種類
- 菌体成分は腸内環境だけではなく、体全体の免疫にも役立ってくれる
- 乳酸菌の死滅は大きい問題ではなく、いろんな乳酸菌をたくさん摂ることが大事
どの乳酸菌を摂ればいいのか迷ってわからない!と思ったなら、カルグルトの公式サイトをチェックしてみて下さいね☆